AnimaPickロゴタイプ
どんな人でも動物保護活動に参加できる世界を

AnimaPick(アニマピック)は
動物保護活動を促進するアプリです。
『ボランティアをする時間がない』
『動物のために、何ができるか分からない』
『保護動物を助けたいが、自宅では飼えない』
こんな思いを抱いている方でも、
アプリを利用して保護活動に協力できます!
あにまろとぴっくんのトップ画像
Google Play で手に入れよう
Download on the App Store
新着の里親募集
多くの保護動物が
新しい家族を待っています!
ぴっくん
あにまろ
プラットフォーム
AnimaPickって?
AnimaPick(アニマピック)は、
  • 動物保護活動をしている人
  • 保護動物のために何かしたい人
  • 保護動物の里親になりたい人
  • ペットを飼っている人
  • 動物に癒されたい人
が集まる動物専用のSNSです!
何ができるの?
里親募集や応募ができる
里親募集や応募が出来る
動物保護活動をしている方は、
里親を募集することができます。
里親を検討している方は、
保護動物の日常を楽しみながら
迎え入れる動物を探すことができます!
日々の暮らしを
シェアできる
動物との日々の暮らしをシェア出来る
保護活動者やペットを飼育している方は、
動物との暮らしをシェアできます。
投稿の閲覧回数に応じて
ギフトカードとの交換等
に使えるポイントを獲得できます!
保護活動を支援できる
動物との日々の暮らしをシェア出来る
『パートナー』になり、
保護活動を支援することができます。
『パートナー』になると
アプリ内に広告を出すことができ、
その掲載費用は保護活動に支援されます!
『見る』動物保護活動
動物保護活動をしている人や
ペットを飼育している人は、
投稿することができます。
投稿にはパートナーの広告が付与され、
広告掲載費の一部が投稿者に還元されます!
AnimaPickの特徴
ステップ1
ステップ1
投稿する!
三角形
ステップ2
ステップ2
誰かが投稿を見る!
三角形
ステップ3
ステップ3
広告掲載費の50%が
支援ポイントとして還元!
貯まったポイント
ポイントは次のように使えます!
支援金と
交換!
ポイントを使って支援金を受け取る
ギフトカードと
交換!
ポイントを使ってギフトカードを受け取る
保護活動への
寄付!
ポイントを寄付する
※1.支援金との交換は保護活動者のみご利用可能です。
※2.ギフトカードとの交換は保護活動者または里親(後述)のみご利用可能です。
パートナーって?
AnimaPickの活動に賛同し、
「動物保護活動を支援したい」
「動物の殺処分をゼロにしたい」
という思いを持つ方々がパートナーとして
動物保護活動
を支えています。
メリット
動物保護活動に参加するメリット
昨今、メディアや著名人が保護動物を取り上げることが増え、動物保護活動への関心が高まっています。
海外に目を向けると、フランスでは2024年からペットショップでの犬や猫の販売が禁止されるほか、経済の中心地であるアメリカのニューヨーク州でも同様の禁止措置が決まっています。
このように、日本のみならず世界的に動物保護活動への関心が高まっています。
この背景を踏まえ、企業としても「動物保護活動に貢献している」とPRすることは、企業イメージの向上や他社との差別化に繋がるだけでなく、今後のペット産業においても重要な要素となると予想されます。
会社アイコン
AnimaPickでできること
1.アプリ内に広告掲載

アプリ内に広告を掲載することができます。
出稿された広告は、シェアされた投稿と一緒に表示されます。
広告出稿の際に「月の上限金額」を設定し、その金額の範囲内で広告を表示します。
月の上限金額に到達しなかった金額は、保護活動者さんへの物資の支援などに活用されます。
上限金額は、月額2,000円(税抜)から自由に設定することができます。
広告による自社PRをしながら、動物保護活動へ支援を行うことができます。
広告の掲載ができる
2.『保護活動応援ページ』の掲載

月額1,980円(税抜)で『保護活動応援ページ』をあなたの持つホームページに掲載いたします。
『保護活動応援ページ』とは、AnimaPickのアプリを利用するユーザーだけでなく、あなたのホームページに訪問されたお客様や取引先様に対して、「あなたが動物保護活動に貢献している企業である」ことをPRできる特別なページです。
こちらのページには、AnimaPickに投稿された保護動物の里親募集情報などが掲載されており、広告を作成する手間がかからず、社会貢献活動の取り組みを手軽にPRすることができます。
例として 実際のページ をご覧ください。
ページはお客様のサイトデザインに合わせ、柔軟に変更することができます。
1または2をお選びいただくことで、パートナーになることができます。
『保護活動応援ページ』の掲載
3.様々な施策の展開

パートナーになることで、商品の販路拡大やPRに関する施策についてもご相談いただけます。
AnimaPickでは定期的に動物保護活動者へ物資の支援を行っており、その際にはパートナーの商品を購入して支援を行っております。
その他にも、AnimaPickのInstagramを活用した販路拡大に繋がる施策なども実施しています。
具体的な施策は、打ち合わせを行い、ニーズに合わせて展開していきます。
様々な施策を展開できる
パートナーお申込み手順
ステップ1
パートナーアカウントを作成する
初めに、パートナーアカウントを作成します。
パートナーアカウントの作成には審査がありますので、以下からアカウント申請を行ってください。
3営業日以内に審査結果をお知らせいたします。
ステップ2
ご本人様確認を完了する
審査完了後にご本人様確認のメールが届くので、メールの内容に沿って操作してください。
ステップ3
パートナーアカウントでログイン
ログインすると、パートナー様用の操作画面が表示されますので、画面の指示に沿って広告出稿や保護活動応援ページをお申込みください。
機能まとめ
動物保護活動者、動物保護団体のできること
動物保護活動者の出来ること
里親の募集、支援の獲得ができる

保護活動者の方は、保護した動物の里親を募集することができます。
さらに、投稿した募集が閲覧された回数に応じて、ギフトカードや支援金と交換できるポイントが得られます。
この仕組みにより、里親募集を行うだけで支援を得ることができます。
里親の募集・譲渡後のフォロー・支援の獲得
保護動物との日常などを投稿できる

保護動物の様子や譲渡会の開催・クラウドファンディング・寄付のお願いなど、日々の活動の様子を投稿することができます。
里親募集と同様に、日常的な投稿も閲覧された回数に応じて、ギフトカードや支援金と交換できるポイントが得られます。
活動記録、動物との日常の投稿・支援の獲得
譲渡した動物の暮らしを簡単に見れる

正式譲渡後には、「譲渡したあの子は元気だろうか」と心配になることもあるのではないでしょうか?
正式譲渡後には、里親募集していた保護動物を新たな飼い主に紐づけることもできます。
保護動物が紐づけられたユーザーは「里親ユーザー」となり、AnimaPick内で投稿を行うことができるようになります。
この仕組みにより、保護活動者は譲渡した動物のその後の暮らしを簡単に見ることができます。
里親の募集・譲渡後のフォロー・支援の獲得
里親または里親になりたい方動物保護活動を応援したい方の出来ること
里親または里親になりたい方
ペットを飼育している方
動物保護活動を応援したい方
の出来ること
保護動物を探すことができる

保護活動者が里親募集した保護動物を、簡単に探すことができます。
気になる動物が見つかれば、募集を投稿した保護活動者に問い合わせすることができます。
保護動物を探す
投稿を見るだけで保護活動を応援できる

投稿を閲覧するだけで、自分のお金は一切使わずに、投稿者の方に支援ができます。
投稿を「見るだけ」で、動物保護活動を応援できる
ペットとの暮らしを投稿するだけで、
お得な特典を獲得できる

ペットを飼育している方は、日常的な投稿をすることができます。
投稿によって獲得したポイントは動物保護活動に寄付することができます。
また、AnimaPickに登録されている保護活動者から保護動物を迎えた人は、「里親ユーザー」となります。
「里親ユーザー」は獲得したポイントをギフトカードと交換することができます。
また、「里親ユーザー」が獲得したポイントは、譲渡元の保護活動者にも分配されますので、投稿するだけで支援にもつながります。
動物との暮らしを投稿するだけで、お得な特典を獲得できる
お問い合わせ
何かご不明な点がある方は
お気軽にご相談ください!
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
Instagramでのお問い合わせ
Instagramでのお問い合わせ
運営者の思い
私たちはAnimaPickに参加する全ての人が「自分のできる範囲のことを最大限に行う」ことによって幸せな動物が増えていくと考えています。
また、その参加者の方々が協力し合うことで、より多くの動物が幸せになると考えています。
時にAnimaPickの中で動物保護に対する考え方が違う方と出会うこともあるかと思います。
しかし、どのような時でも「動物を幸せにしたい」という最終的な目標は同じです。
どんな考え方であってもそれを認め合い、尊重し合うという温かい環境を私たちが作ることにより、日本が動物に優しい国に近づくと信じています。
動物の幸せを願う皆様には、お互いに賛称し合うコメントやメッセージのやりとりにより、「温かい場」を作ることに協力していただきたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。