どんな人でも
動物保護活動
参加できる世界を。

使うだけで支援になる動物専用SNS

保護動物を迎えたい人にも!

完全無料で利用可能
累計支援額
1,007,731
参加保護活動者
126 団体/名
AnimaPick

AnimaPickとは?

  • 動物保護活動をしている人
  • 里親になりたい人
  • ペットと暮らす人
  • 動物保護活動を応援したい人
そんな仲間が自然に集まる場所。
見る人も、投稿する人も、
アプリを使うだけで支援につながる
動物専用のやさしいSNSです。
みんなが集まる場所 風船2 風船1
みんなが集まる場所 みんなが集まる場所

何ができるの?

保護活動者さんやペットと暮らす人は日常を投稿できます。
AnimaPickの大きな特徴は、投稿が見られるとポイントが貯まることです!
保護活動者さんやペットと暮らす人は
日常を投稿できます。
AnimaPickの大きな特徴は、
発信した投稿が見られると
『ポイント』が貯まることです!
投稿_スマホ
貯まったポイントは…
保護活動者さん 保護活動者さんなら

活動資金ギフトカードなどと交換!
保護活動者さんのポイント交換対象
ポイントが経済支援に!
保護活動者さん それ以外の方なら

保護活動への寄付
パートナー*の商品と交換!
一般ユーザーのポイント交換対象
ポイントが寄付など社会貢献に!
*パートナーについては後述

見るだけでもOK!

ペットと暮らしていない人や
「投稿はちょっと…」という人でも大丈夫。
投稿を「見る」だけで、ポイントが投稿者に届くからです。
そのポイントは保護活動を支える力になります。
ペットと暮らしていない人や
投稿はしたくない人でも大丈夫。
投稿を「見る」だけで、
ポイントが投稿者に届くからです。
そのポイントは保護活動を支える力になります。
これまでは・・・
保護活動者さんのポイント交換対象
ボランティアに割く時間がない
継続的に支援する余裕がない
などの理由で、「協力したい気持ち」があっても継続的に保護活動に関わることが難しかった。
AnimaPickを使えば!
保護活動者さんのポイント交換対象 保護活動者さんのポイント交換対象
すき間時間で気軽に参加できる
スマホひとつで支援できる
だから、どんな人でも無理なく、気軽に保護活動に関わることができる!

ポイントのヒミツ

なぜ投稿がポイントに変わるのか?
それはパートナーという保護活動を支える心強い仲間がいるからなんです!
パートナー パートナー
パートナーとは?

AnimaPickとともに動物保護活動を支える事業者さまのことです。
AnimaPickのパートナーになると、アプリに広告を掲載したりポイントと交換できる商品を出品できるなど、CSRと事業PRを両立しながら手軽に支援の輪に参加できます。
ポイントの正体
AnimaPickで発信される投稿には、パートナーの広告も一緒に掲載されます。
この広告の掲載費がポイントとして、投稿者に還元されるのです!
AnimaPickで発信された投稿には、
パートナー広告も一緒に掲載されます。
この広告の掲載費がポイントとして、
投稿者に還元されるのです!
AnimaPickの特徴 AnimaPickの特徴
AnimaPickの特徴 AnimaPickの特徴
AnimaPickの投稿イメージ

家族探しも!

保護活動者さんは、
里親を募集することもできます。
また、保護動物を迎えたい人は、
気になる子を簡単に探すことができます。
AnimaPickのすごいところ

譲渡からその後の暮らしまで
ずっとつながる5ステップ

ステップ1:里親募集

里親を募集する

保護活動者さんはアプリから簡単に里親募集ができます。
保護活動者さんのポイント交換対象
ステップ2:募集に応募

里親に申し込みする

保護動物を家族に迎えたい方は、アプリから里親に申し込みできます。
保護活動者さんのポイント交換対象
ステップ3:里親決定

里親さんが決まれば
「新しい飼い主」に設定

保護活動者さんは、決まった里親さんをアプリで「新しい飼い主」として設定し、次の暮らしへとつなぐことができます。
※設定せずに募集を終了することも可能です。
保護活動者さんのポイント交換対象
ステップ4:日常投稿

里親さんも投稿できるように!

新しい飼い主に設定された里親さんは、迎えた動物の日常を投稿できます。
投稿によってポイントも貯まります。
※投稿は譲渡元の保護活動者さんのみに公開することも可能です。
保護活動者さんのポイント交換対象
ステップ5:見守り&支援

里親さんの投稿は支援にも!

里親さんが獲得したポイントは、譲渡元の保護活動者さんにも分配されます。
つまり、譲渡後の暮らしの共有が支援にもなります。
保護活動者さんのポイント交換対象

保護活動者さん

AnimaPickに参加している保護活動者さんは運営が審査しています。
だからこそ、安心して応援いただけます。
NPO法人などの団体だけでなく、個人で活動されている方々も多数参加しています。
テルマルラム
しあわせにゃんこ計画
poponta
地域猫ボランティア活動(中村)
orangeの猫たち
さち猫福岡
maimai202109
鎌倉猫らいん
NPO法人キャットセイビア
花日和
Minanon
ねこまる
NPO法人さくらねこサポートOGORI
アニマルハート大阪
tete
おサン
ikutenbura
一般社団法人 アニマルライフプロジェクト
10LivesMihamaNeko
結叶
みつねこ
asuka_suzu_animal
oriibu
CAT66 hanare
保護猫カフェ猫の道草
にゃん♡ハート
ペットシッターお世話屋さん
ぴすけの仲間を守り隊 (fortheRABBIT)
marumaru_20200208
PETS8〜動物愛護ボランティア支援〜
保護したい猫がいる
Home 4 Paws
寧波neha美和miwa
動物保護団体ヨンナナ
動物愛護WARAINAなごの家
一般社団法人わんドライブ
まなねこ
宝猫
NPO法人古都ねこくらぶ
こたろうはうす
わんにゃんレスキューおっぽ@あつみ
まさかの猫保護 うちやま
serendipity
NPO法人 HAPPY DOG TEAM
プロテクトあにまる
Ödeアード
AHAHA
NPO法人 アニマルはにまる高槻
はっぴーているず保護room
cats4.nago
NPO法人 青い鳥動物愛護会
komo
BeSail_Animal ビセイルアニマル
一般社団法人リバティ
YCDなんくる倶楽部
NPO法人西日本アニマルアシスト
FM24_trip
猫の下僕
宮﨑
特定非営利活動法人Happy Wan
鈴木裕美(にゃんこねくと)
ささなお
千葉 美子
特定非営利活動法人Life for cats in NARA
特定非営利活動法人岡山ニャンとかし隊
ZenzaiMama
NPO法人FFDogConnect
神谷朋江
PURE JOY
にゃんConnect
保護猫シェルターSho_Homeここもも
あったんたん
菊地 美幸(みみハウス)

最後に

AnimaPickは、『どんな人でも動物保護活動に参加できる世界』を目指して生まれました。
誰もが手軽に参加でき、温かく支え合える場所を目指しています。
前向きで優しい関わり合いによって、心地よい場を一緒に築いていただければ幸いです。
メールでのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
Instagramでのお問い合わせ
Instagramでのお問い合わせ