毎月『成果レポート』を提供します。
このレポートには、当月の支援総額や保護団体からの発信内容がまとめられており、「確かに命を支えた」という実感を持つことができます。
さらに「AnimaPickパートナーとして動物保護活動を支えている」という表記を添えて発信できる特別なレポートのため自社のCSR活動をわかりやすく伝えられ、信頼感やブランド価値の向上につながります。
実際の事例をご覧ください。
パートナーだけが参加できる専用のLINEオープンチャットをご用意しています。
ここでは運営からの活動報告に加え、パートナーの皆さま同士で自由に交流いただけます。
同じ思いを持つ方々が集まる場だからこそ、互いの活動に共感し合い、新しいつながりや協力関係が生まれやすくなります。
AnimaPickでは、保護動物たちの幸せを願う多くの方々の思いをつなぎ、誰もが「応援者」として関われる仕組みを大切にしています。
なかでも、パートナーは、アプリ全体に温かな支援の循環を生み出す、大きな原動力となっています。
広告の出稿や商品の提供といった具体的な取り組みはもちろん、パートナーとして関わっていただくこと自体が、保護活動を継続可能にし、殺処分のない社会への前進につながっています。
ユーザーの皆様も、「パートナーが動物たちを支えている」という認識があり、広告や商品を“応援の証”として自然に受け入れています。
その結果、パートナーは単なる広告主ではなく、「動物に優しい社会を共につくる仲間」として、ユーザーから共感や信頼を集める存在となっています。
こうした関係性は、商品やサービスの一時的な認知にとどまらず、企業の姿勢そのものへの共感を呼び起こし、長期的なファンの獲得にもつながります。
私たちは、パートナーの皆様とともに支援の輪を広げ、動物たちが安心して暮らせる社会を目指しています。
共に温かな未来を築いてくださる方々のご参加を、心よりお待ちしております。